新着情報(文学学術院全体)

コース室春季閉室期間のお知らせ (2017年02月07日)

2月7日(火)より3月31日(金)までの春季休業期間中はコース室も閉室となります。
ご注意下さいますよう、お願いいたします。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

博士学位請求論文に係る公開審査会のお知らせ(萩原健氏) (2017年01月16日)

下記の通り、萩原健さんの学位請求論文公開審査が行われます。
申し込み不要です。是非ご参加下さい。

=========================
==萩原健氏博士学位請求論文に係る 公開審査会==
=========================
学位請求者:萩原健
日時:2017年1月24日(火)18:00
場所:早稲田大学戸山キャンパス33号館16階第10会議室
論文題目:演出家ピスカートアの仕事―ドキュメンタリー演劇の源流―
対象:教職員・学生・一般
==========================

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

博士論文構想発表会のお知らせ(關智子氏) (2017年01月04日)

關智子さんの博士論文構想発表会が下記の通り開催されます。
申し込み不要です。是非ご参加ください。
===================
発表者:關智子
日時:2017年1月7日(土)16:00
場所:早稲田大学戸山キャンパス33号館6階第11会議室
対象:教職員・学生・一般
===================

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

コース室夏季閉室期間のお知らせ (2016年07月28日)

8月1日(月)より9月20日(火)までの夏季休業期間中はコース室も閉室となります。
ご注意下さいますよう、お願いいたします。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

博士論文構想発表会のお知らせ(石坂安希氏) (2016年07月25日)

石坂安希氏による博論構想発表会が下記の通り開催されます。
申し込み不要です。是非ご参加ください。
===================
発表者:石坂安希
日時:2016年7月29日(金)16:00~17:30
場所:早稲田大学戸山キャンパス36号館2階演劇映像実習室
論文題目:1920年代から1930年代における宝塚少女歌劇の演出様式-白井鐵造のレビュー作品を中心に-
対象:教職員・学生・一般
===================

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

芸術学関連学会連合 第11回公開シンポジウムのお知らせ (2016年05月24日)

下記の通り、芸術学関連学会連合主催、第11回公開シンポジウム「ニュースを創り出すアートの力」が開催されます。
当コースの小松弘教授(日本映像学会)が報告「見えるものは真か偽か」をおこないます。
入場無料、事前申し込み不要です。
ふるってご参加ください。
日時:2016年6月11日(土)13:30~18:00
会場:早稲田大学戸山キャンパス382教室(36号館3階)
詳細は、学会HPをご参照ください。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

2016年度春季コース室開室のお知らせ (2016年03月27日)

2016年春季のコース室開室は、4月6日(水)からとなります。
お間違えのないよう、よろしくお願い申し上げます。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

博士学位請求論文に係る 公開審査会のお知らせ(原田真澄氏) (2016年03月10日)

下記の通り、原田真澄さんの博論公開審査が行われます。
是非、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

=========================
==原田真澄氏博士学位請求論文に係る 公開審査会==
=========================
学位請求者:原田真澄
日時:2016年04月01日(金)16:00
場所:早稲田大学戸山キャンパス33号館16F第 10会議室
論文題目 :人形浄瑠璃における太閤記物作品群の研究
対象:教職員・学生・一般
==========================

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

コース室冬季閉室期間のお知らせ (2015年12月22日)

12月23日より1月7日までの冬季休業期間中、コース室も閉室いたします。
くれぐれもご注意下さいますよう、お願い申し上げます。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

博士学位請求論文に係る公開審査会のお知らせ(谷口紀枝氏) (2015年11月24日)

下記の通り、谷口紀枝さんの博論公開審査が行われます。
是非、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
****************
学位請求者: 谷口 紀枝
日 時 :2015年12月22日(火) 10:30
場 所 :早稲田大学戸山キャンパス33号館16 階第10会議室
論文題目 :日活向島撮影所製作の新派映画研究―大衆小説から演劇、そして映画への変遷―
対象:教職員・学生・一般
****************

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

コース室夏季閉室期間のお知らせ (2015年07月18日)

8月1日より9月20日までの夏季休業期間中、コース室も閉室いたします。
なお、7月最終週につきましては、28日(火)は閉室、31日(金)は15時に閉室とさせていただきます。
くれぐれもご注意下さいますよう、お願い申し上げます。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

博士学位請求論文に係る 公開審査会のお知らせ(木原圭翔氏) (2015年06月23日)

下記の通り、木原圭翔さんの博論公開審査が行われます。
是非、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
*************************
学位請求者: 木原 圭翔
日 時 :2015年07月28日(火) 14:00
場 所 :早稲田大学戸山キャンパス33号館16 階第10会議室
論文題目 :スタンリー・カヴェルと古典的ハリウッド映 画のモダニズム
対象:教職員・学生・一般
**************************

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

コース室春季閉室について (2015年03月03日)

2月5日(木)より3月31日(火)まで、文学学術院は春季休業期間に入ります。
コース室は4月6日(月)より開室となりますので、くれぐれもご注意下さい。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

コース室冬季閉室期間のお知らせ (2014年12月13日)

12/23(火)より1/7(水)まで、演劇映像コース室は閉室となります。
お気を付けくださいますようお願いいたします。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

博士論文構想発表会のお知らせ(越智雄磨氏) (2014年12月13日)

越智雄磨氏による博論構想発表会が下記の通り開催されます。
是非、お集まりいただけますようお願い申し上げます。
===================
発表者:越智雄磨
題目:「ジェローム・ベル論ー現代ダンスにおける振付概念の変容」
日時:2015年1月10日(土)13時~15時
場所:早稲田大学戸山キャンパス(文学部キャンパス)36号館2階演劇映像実習室
===================

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

博士論文構想発表会のお知らせ(原田真澄氏・金昭賢氏)(訂正) (2014年12月02日)

*発表順を訂正させていただきます。

原田真澄さん、金昭賢さんによる博論構想発表会が開催されます。
皆様、是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。
            
====原田真澄氏・金昭賢氏 博論構想発表会====

日時:2014年12月11日(木)18:00~21:15 
場所:戸山キャンパス39号館5階 第5会議室

◆18:00~19:30
原田真澄 「人形浄瑠璃における太閤記物の研究」
◆19:45~21:15
金 昭賢 「人形浄瑠璃の中の韓国―十八世紀の作品を中心に―」

==========================

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

博士学位請求論文に係る 公開審査会のお知らせ(柳下惠美氏) (2014年11月06日)

下記の通り、舞踊ゼミの柳下惠美さんの博論公開審査が行われます。
是非、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

*************************
柳下惠美 博士学位請求論文に係る 公開審査会のお知らせ

日 時 :2014年12月05日(金) 15:00
場 所 :33号館 第二会議室(3階)
論文題目 :イザドラ・ダンカンの舞踊芸術の形成とそ の普及 -彼女と継承者たちの国際的公演・教育 活動を中心に-
学位請求者: 柳下 惠美
対 象 : 教職員・学生・一般
**************************

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)

「ドラマトゥルクの仕事 フォルクスビューネを中心に」ご案内 (2014年10月30日)

下記講演会が開催されます。奮ってご参加下さい。

「ドラマトゥルクの仕事 フォルクスビューネを中心に」
講演:カール・ヘイゲマン氏(ハンブルク・タリア劇場ドラマトゥルク)

日時:11月19日(水)18:30~20:30
会場:早稲田大学戸山キャンパス 33号館333教室
参加無料・要予約
使用言語:ドイツ語 日本語通訳あり
主催:早稲田大学文学部演劇映像コース
予約・問合せ:theatre.waseda@gmail.comまで、お名前・ご所属・人数・当日連絡先をお知らせください。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

コース室夏季閉室期間のお知らせ (2014年07月25日)

演劇映像コース室は8月1日から9月21日(日)まで閉室となります。

新着情報(大学院), 新着情報(学会), 新着情報(学部), 新着情報(文学学術院全体)

博士論文構想発表会のお知らせ(谷口紀枝氏・木原圭翔氏) (2014年07月08日)

谷口紀枝氏、木原圭翔氏による博論構想発表会が下記の通り開催されます。
是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。

日時:2014年7月29日(火)13:00~17:00 
場所:演劇映像実習室
◆13:00~15:00
論題:日活向島撮影所と新派映画研究:小説から演劇、そして映画への変遷
演劇映像学(映像)コース 谷口紀枝
◆15:00~17:00
論題:スタンリー・カヴェルと古典的ハリウッド映画のモダニズム
演劇映像学(映像)コース 木原圭翔

新着情報(大学院), 新着情報(文学学術院全体)